chottoshitahanashi’s diary

基本的に間違ったことばかり書いてるブログ。検索ひっかかるな

電子工作

散財予定

後で読む

GNDは必ずしも同じではない。|立石かんなのブログ|黒モールを纏う生活 ~restructuring of eternal story~ - みんカラ 絶縁型電源コンバータと非絶縁型電源コンバータ 1.1 理想トランス

オシロのグランドとアース覚え書き

イチケンの動画の中でオシロがアースされてないと感電するというのがあって調べてたらここがわかりやすかった。 初めて使うオシロスコープ・・・第6回「オシロスコープを安全に使う」 | 学び情報詳細 | TechEyesOnline a) オシロ筐体、プローブのGND、100v電…

オシロスコープ

[理想] 100MHzあればとりあえず十分 OWON SDS1104:帯域100MHz、I2C等の信号解析がないみたい、メモリ長20K RIGOL DS1054Z:帯域50MHz、UART, I2C, SPIがあるとのこと、メモリ長12M 帯域は別としてこうしてみるとOWONが安い理由が見えてくる[現実] 今はDSO-T…

はんだ付け特訓

あまりの下手さにイラっとしたんでピンヘッダにUEWをつける練習中。 UEWは0.29mm、こて先は白光のT19-D24(2.4D型)。 眼鏡をして確実に両目の焦点が合う状態で作業する UEWの被覆は確実に剥く、温度310度は低すぎ、360度でちょうど。剥くのは少し、1~2mmで…

電源投入直後の不安定動作対策について(調査中)

電源投入直後のTC74HC123/TC74HC423出力を安定させるために電源電圧をRCで立ち上がりを遅くしCLRに入れるのが正しいかどうか調べてた。別のICだが https://emb.macnica.co.jp/forums/topic/5582/ SN74HC74のイニシャライズを正常に行うには、VccとCLRピンの…

ヘタレはんだ付け対策

フラックスとフラックス洗浄剤選び | なんでも独り言 ここを見ると今使ってるHOZAN H-728は はんだごてで熱するとすぐに揮発し、効果をあまり発揮できない感じがします。らしい。確かにフラックス塗ってもジュッと煙が出るだけであまり変わらないなと思って…

TC74HC123とTC74HC423の違い

データシートの論理表見てたらピン配置とかほとんど同じだけど123はCLRが立ち上がった時に出力に一度パルスが出る。これは結構まずいのでは?423を使うことにしよう。

パナバイスJr.

届いたけどイメージしてたのとちょっと違う。 思った通りジョイントはすごく使いやすい。クリップの部分は太いので小さなものを掴むのはやや苦手かもしれないけど実用上はほぼ問題ない。問題は台座が高いので写真のようにクリップ部分を最大限下げても机から…

金の力ではんだ付け力を解決する

いらっとして衝動的に買った。はんだ付け下手がこれで解消するといいな。 パナバイスジュニア 4488円+送料500円くらい こて先2.4D型 840円 白光に初めからついてたC型は6mmというとてつもなくでかいものだったので評判の良いD型で人気のあった2.4mmのものを…

キッチンスケールリセットボタンの挙動改善

買ったTC74HC123AFは熱のためか案の定壊れてた。AliExpressで一個57円だったんで全然悲しくない、むしろはんだ付けの難しさがわかったんで良かった。SOPのはんだ付けはめちゃめちゃ難しいことがわかってしまったんでいい方法を調べてたら秋月でいいもの売っ…

ポリウレタン銅線

熱いくらかけても全然被覆はがれない、と思ったら被覆が剥がれても色は変わらないらしい。 耐熱130℃と他のマグネットワイヤーよりも耐熱温度が低いため、ハンダの熱でそのまま溶かして導通させることが可能です。ヤスリで削ることも可能ですが、被膜のある部…

SOPはんだ付け難しい

出来る気がしない。むーこまった こういうの買えばいいんだけど送料高いしなあ。 超薄型SOP16変換基板: 基板・ブレッドボード・ラグ板 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 普通の基板だと高さオーバーしてしまう

パルス遅延回路

キッチンスケールのリセットを押すとスイッチを押した時の圧力がかかった状態でリセットされ離した時にメモリが0にならない。 簡単な信号遅延回路を作りたいがどうすればいいだろう?考え中 モノステーブルマルチバイブレータIC TC74HC123APを使った例(追記…

トランジスタ

Jiangsu Changjiang Electronics Technology Co., Ltdの2SC1815データシートより 電源8Vとコレクタ間に抵抗Rがある場合を考える。 IB=6uAの場合、一定の電流hFE*6uAがコレクタに流れ込み、無負荷R=0だとVCEが8V(図の△)だがRを大きくしていくとRによる電圧…

アナログ回路系

エミッタフォロワ電力増幅 youtu.be 今回も前と同じくな1倍なのか、なぜこの式で放熱設計ができるのかなどざっくり割愛している、だがそれがいい。

アナログ回路系

youtu.be エミッタ接地電流帰還バイアス回路の設計の仕方が学べるとても良い動画 もっともよく使われているトランジスタ増幅回路だとのこと。こういう常識的なことを教えてくれるのがうれしい なぜhFEに関わらないのか、なぜ増幅度がRC/REで決まるのかはこの…

分解系

ANKERのハンディクリーナー分解・解説! www.youtube.com モーターについてる還流用ダイオードD7は結構大きい MOSFETゲートは100Ωの突入電流防止と10kのプルダウン、この値の組み合わせは他でもみたし周波数が低い時のゲートドライバはこれで十分みたい。 1p…

最近やってること

アナログ回路設計の雰囲気を掴むために最近百均ガジェット分解系のブログやYoutubeをいろいろ見てる。 よもえんじ / YomoEng - YouTube 100円ショップのガジェットを分解してみる|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)|note さっぱり分からなかったことがだんだん…

USBミニオシロ回路図解読

秋月のUSBミニオシロ OSC001 PCB SCOPE (USBミニオシロ/データロガー): 組立キット(モジュール) 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 に回路図があったので解読してみた。 マイナスの電圧は分圧回路の信号でない方をGNDでなく2.5V(?)にし…

ESP32のbluetoothSerialでArduinoスケッチを書き込もうとして失敗

ふと思い立ってやってみたけど駄目だった。たぶん通信速度(UNO3は115200らしい)をESP32のbluetoothSerial(速度不明)が全然違っていた。 リセット信号(RS232CのDTR)をどうやって送るかもわからないし、今回は手動でリセットボタン押したけど。

bluetooth

自分用覚書き。クラシックbluetoothとBLEがある。 クラシックはプロファイルがあり、それによって機器(キーボード、マウス、イヤホンなど)を識別する。 プロファイルはそれぞれの機器の通信方法に対する標準仕様。 Bluetoothシリアル(BSS)はBluetoothを…

回路設計の参考動画

(車載の)スピードメーターにチャイムを付けてみた www.youtube.com 0度から100℃の温度で動作するよう設計。 自己流と言ってるが各種特性図の見方と回路への反映のさせ方がとても参考になる。 ありがたや。

INA226

キャリブレーションレジスタの計算方法が書いてあった。 電流・電圧測定IC INA226 搭載ボードを使ってみるテスツ | * いしのなかにいる * :工兵のラボ Current_LSBは0.001A(10000 固定)で100Ωの場合レジスタ値は51になるらしい。 データシート読んでもよく…

アリエクで散財

電流計測モジュール

秋月で手に入るINA219のほかにINA226があるらしい。 INA219はPGA内蔵で4段階のレンジがある。INA226にはないがADC精度が12bitから精度16bitに上がっている。 シャント抵抗の電圧レンジはINA226の方が小さく–81.9175~81.92mv。INA219はレンジによって異なりP…

ESP32をBluetoothキーボードやマウスにする

ESP32をBluetoothキーボードやマウスにする - Okiraku Programming GitHub - T-vK/ESP32-BLE-Keyboard: Bluetooth LE Keyboard library for the ESP32 (Arduino IDE compatible) GitHub - T-vK/ESP32-BLE-Mouse: Bluetooth LE Mouse library for the ESP32 (…

やること広がり過ぎ問題

ユニバーサル基板の配線図を手軽に書きたいが既存のものはつかいずらい→自分で作るか→WebAssembly興味あるからスタンドアローンアプリケーションをWebAssembly使って作ってみるか→覚えること多すぎてアプリ作れない、配線書けない、ユニバーサル基板上に実装…

配線図っぽくしてみた

ほぼトポロジーのみ

ESP32とブレッドボード

ESP32ボードを普通にブレッドボードに刺すとボードをほとんど覆ってしまってジャンパーを刺せる箇所がほとんどなくなってしまう。かといってブレッドボードを2つ横に接続し間にESP32を刺そうとすると秋月のブレッドボードEIC-801では位置関係の微妙な…