chottoshitahanashi’s diary

基本的に間違ったことばかり書いてるブログ。検索ひっかかるな

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

脂質異常対策

チーズにとんでもない量の飽和脂肪酸が入っていたとは・・・悲しいが買うのをやめるか [LDLコレステロール対策] まず飽和脂肪酸をとらない、次にコレステロールをとらない。 避ける:バター、クリームと名の付く甘い物 できるだけ控える:菓子パン、チーズ …

goot ハンダ付け用 ペースト BS-10はプリント基板には使えません

弱酸性で基板を腐食させるから、らしい。酸で銅が腐食するからなんだろう(する?しらんけど)。ここでわからないのは a) 銅が駄目なら銅線も腐食するんじゃないか? b) ランドが銅でなくはんだめっきや金のユニバーサル基板では使える? c) 腐食の程度は?製…

十字配線ユニバーサル基板

秋月の0.3mm厚 十字配線ユニバーサル基板使用。https://akizukidenshi.com/catalog/g/g109689/ 波線部分をPカッターでゴリゴリと切断、結構がっつり力を入れて配線の感触がなくなるまで切らないといけない。左下に間違って切ってしまった部分あり。カッター…

帰省は危険

体重増

ハンダ付けペーストとか十字配線ユニバーサル基板とか

goot ハンダ付け用 ペースト BS-10買ってみた。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0016VDHGQ 試しにUEW銅線とピンヘッダのはんだ付け試してみたらひっつくひっつく。 これで基板に使えたら文句ないんだけどなあ。 十字配線ユニバーサル基板も来たんで使ってみた…

ピンヘッダ、ピンソケット等適合表

秋月のやつで試してみた。刺さるけど怪しいものは✖にした ピンソケット 丸ピンIC用ソケット ブレッドボード ピンヘッダ 〇 × 〇ボードを痛めるらしい ピンソケット(リード長15mm)の足 〇 × 〇たぶんボード痛める 細ピンヘッダ × 〇 〇 ICの足 × 〇 〇 丸ピ…

隣り合ったスルーホール間を接続する

写真左のブレッドボードで可変ボリュームを使うための治具を作ったけど不器用なんでこれだけで配線に3時間かかってしまった。またトグルスイッチは配線に失敗して自作できなかったんで変換基板買ってしまったけどいちいち買うのも面倒だし負けた気がする。U…

健康診断結果

[脂質代謝] 空腹時中性脂肪 201→132(基準~149) 総コレステロール 272→206(基準~219) LDL‐コレステロール 173→132(基準~119) Non‐HDLコレステロール 212→153(基準~149) まだ低くはないけどおととしの水準に戻った。これからも頑張る [腎機能] eGFR 60.1→67.7(基準60.0…