chottoshitahanashi’s diary

基本的に間違ったことばかり書いてるブログ。検索ひっかかるな

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

電子工作で

電子工作に必要な道具達 - クックパッド開発者ブログ。こちらのブログを参考に買い揃えていったので自分も書いてみる。このブログに書いてないもので買って良かったもの、これから買って損はないだろうと思うもの。まだブレッドボードのテストがメインなんで…

クレジットカード変更

長いこと使っていたカードには愛着あるけどETCがなかったんで変更、あとポイントが0.1%から1%になった。最近は家賃以外ほとんどクレジットで生活してるんで年数万になりそう。登録してたのは9か所、電気ガス水道携帯ネットとAmazon含めオンラインショッピン…

CO2ブレッドボード全体像

USBasp、センサ、FTDIボード、サーボモーターがぶら下がって奇居子みたいになってる。

PWMサーボ結果

大成功。めっちゃ安定した。気がかりだった反転ピンもちゃんとGPIOとして使うことができた。 youtu.be ついでにサーボに流れる電流を計測。定常状態で4mA、モーターが回転してる時のmaxで130mA。 更についでにCO2センサボードに組み込んで動作確認できた。こ…

PWMレジスタ設定

一つ前エントリに合うようレジスタ設定を考える。OC1A(PB1)あるいはOC1B(PB4)端子を使う。xはAorB COM1x1 COM1x0=10: タイマリセットでHIGH、OCR1AあるいはOCR1B(xによる)との比較一致でLOW OCR1A, OCR1Bは比較マッチレジスタ, 4~18の値(サーボ角度0度~1…

PWMサーボは続くよ

なんかこんがらがったので整理。知りたいのは 1) T85の持ってるハードウェアPWMで適切な周期、十分な刻みのサーボ駆動用PWM信号が出せるか 2) それが安定していてサーボモーターが震えず大きな音を発しないか 3) 反転出力ピンのGPIOは使えるのか 1)の計算。…

一日中部屋の換気

一日中部屋の換気をしてから頭痛が起きてない。 まだ数日だけどいつも感じてた頭痛の芯みたいなのもほとんどなくなってる。 CO2濃度それほど上がってなかったから別の原因かと思ったが換気不足だったのか? そうすると実家に帰ると頭痛が起きないことの説明…

13A冬眠&復帰

眠ってしまった。原因はわかっててFUSEを書き換えて外部発振にしたから。サーボモーターが安定しないのがクロックのせいなのか知りたかったんで水晶使おうと思ったら、13Aは発振回路持っていないのな。ATMega328Pや85と同じで全てのAVTには発振回路があるの…

やることやったこと定期

[まだ] モーターとセンサのパワーダウン調査(mosfet, アナログスイッチ) mosFET or アナログスイッチ買う パワーダウンテスト パワーダウンのCO2ボードへの組み込み CO2回路本格設計 CO2配線設計 CO2 ユニバーサル基板に移植 CO2 筐体への組み込み (済)…

サーボモーターが安定しない

【Arduino入門編⑧】サーボモーターを動かしてみる。PWM制御についていの解説です! | ぶらり@web走り書き こちらにあったものをArduio UNOとATTiny85両方で試してみた。Arduino UNOではモーターが落ち着いていたがT85ではブルブル震える。水晶と内部RCの違…

サーボ計算

https://akizukidenshi.com/download/ds/towerpro/SG90_a.pdf 周期20ミリ秒、そのうち0度は0.5ミリ秒HIGH、180度は2.4ミリ秒HIGH。 0.1ミリ秒毎に刻むとして19刻み。50ppmで1刻みにするとして400ppm+19*50=163500ppmがmax。ちょうどいいくらい。 PWMで刻むに…

とりあえず

ウォッチドッグタイマーでパワーダウンから復帰 ソフトウェアシリアルでCO2センサーから値読み込み ソフトウェアシリアルとFTDIモジュールでPuttyで値監視 までできた。CO2センサーの通信に失敗しまくってたけどパスコンつけたら結構安定した。パスコンは効…

複数のGND

複数のGNDってどのくらい異なるんだろうかと思って電圧計測してみた。1) 電源タップ1 -- PC - USB1 - FTDI USBシリアル変換アダプタ―のGND 2) 電源タップ1 -- PC - USB2 - USBaspのGND 3) 電源タップ2 -- DCアダプタ - ブレッドボード用電源モジュールのGND…

雑感

FTDI USBシリアル変換アダプタ―なんておすすめリストにあったからなんとなく買ってみたけど一体何に使うんだ?どう使うのかさっぱりわからんとひと月前には思ってたけど今は何の苦労もなく使えたし、ひとつ持っておいて損はないという意味もわかる。成長した…

delay(), SoftwareSerial, ウォッチドッグ, ATTiny85

ATtiny ウォッチドッグタイマ割込みでLEDチカチカ | 東京お気楽カメラ。こちらのコードに手を加えてソフトウェアシリアル追加すると通信はできたんだけどdelay()を使うと急に動かなくなった。delay()のコード内部見てもクロック数が合うように適当なダミーの…

ATTiny85でソフトウェアシリアル

できた。 スケッチでは void setup() { mySerial.begin(9600); }とし、puttyではSpeed 1200にしないといけなかった。 これはおそらくt85のFUSEはデフォルトで内部クロック8MHzを8分周した1MHz駆動しているのに対し、 ATTinyCoreはFUSEを書き換えた8MHz駆動を…

ウォッチドッグ

ATtiny ウォッチドッグタイマ割込みでLEDチカチカ | 東京お気楽カメラ このブログのコード試してみたけどLED点灯しぱなしになるなあ。 ・・・と85のGND開放してた。どんまい 消費電流は85起動、LED ON時2.2mA, LED OFF時6μA。効いてる効いてる。 あとパワー…

頭痛頻発

一か月の服用回数が10日を超えると副作用が顕著になるらしい。 もうすぐ上限。窓を開けると頭痛が顕著に緩和されるんで基本窓は開けておこう。 花粉の季節もそろそろ終わりだし。

この辺読んでる

エミッタ接地回路の『特徴』や『原理』について エミッタ接地回路の『特徴』や『原理』について 引用 コレクタエミッタ間電圧VCEがある値以上になると、コレクタ電流ICがほぼ一定になります。つまり、コレクタ電流ICはコレクタエミッタ間電圧VCEの影響を受け…

Electical Information

ものすごく良いまとめ。 Electrical Information ロードスイッチの説明が素晴らしかった。 【ロードスイッチとは】回路と原理について分かりやすく解説! - Electrical Information

過渡現象まとめリンク

RC直列、並列, RLC直列, LC並列などなどなどなど 回路の過渡現象まとめ│電気の神髄

電流供給on/off

いい記事見つけた! パワーマネジメントスイッチとは? 電源供給のON/OFFや電源ラインの保護に活躍 | Device Plus - デバプラ 【ロードスイッチとは】回路と原理について分かりやすく解説! - Electrical Information

やることやったこと定期

[まだ] UNO パワーダウンとウォッチドッグ復帰を試す UNO パワーダウン時のGPIO出力調べる 85 分周計算、設定 85 ウォッチドッグを試す 85 パワーダウンとウォッチドッグ復帰を試す(済) 85 パワーダウン時のGPIO出力調べる(済) 85 消費電流測定(済) 85…

食品値上げ

ライフプランをアップデートしないと。 食品、5月以降も値上げラッシュ 原材料費や輸送費響く: 日本経済新聞 言っても仕方ないけど外貨を円に替えるの半年待っていれば余分に車が買えた。 投信は株安と円安が相殺されてトントン+α。 外貨貯蓄はシャープレシ…

Arduino IDEのATTiny861対応が見つからない

ATTinyCoreは古いバージョンにあるがブートローダーなしはないみたい。 作ればいいけど面倒だな。

ちょっと

一時期の熱狂が冷めてペースダウンしてる。やることやったこと定期を見ながらじっくりやっていこう。

線形素子と線形回路

電流源、電圧源と線形素子だけで構成された回路はテブナンの定理により回路電流、回路電圧、電源電流、電源電圧の一 次式で構成された連立一次方程式(※1)となる。これをf(電源電流、電源電圧)+ g (回路電流、回路電圧) = 0の連立にまとめる。なお電源の…

コンデンサー容量測定再び

秋月で買った0.1μFと比較してみた。 数値の高い2つが前にも測定した中華製の奴、残りの5つ重なってるものが秋月で買った奴。 個体差 - chottoshitahanashi’s diary、ここに書いた黄色の異常値みたいなやつというのが唯一正常なもので後は大きく外れてるもの…

定本 トランジスタ回路の設計

買って最初の方読んでみたけど、コンデンサーが交流でインピーダンス低下することを書かずにカップリングとかデカップリングとか説明するのは無理あると思うぞ。 たぶんこの本はそういうことを考えて読んではいけない本なんだろう。

ブレッドボード用ICSP端子取り付けボード

作成中。 ブレッドボード用ICSPという概念が間違ってる気がするけど楽しいから気にしない。 配線引き回しって難しいな。自動作成ツールあったりするんだろうか。 追記:はんだ付け難しい~ 追記:完成!動作確認もできた。 両側で8ピンのTiny13, 85系と持っ…