chottoshitahanashi’s diary

基本的に間違ったことばかり書いてるブログ。検索ひっかかるな

投資とライフプラン

新NISA枠使い切った

同じ日に同額を特定口座で売ったのでリスク0

山崎元氏追悼: まだ一般には受け入れられていない主張まとめ

誰かがまとめてくれてたんで覚え書き。 山崎元氏追悼: まだ一般には受け入れられていない主張まとめ 1. 低成長の国だからといって株式のリターンも低いわけではない https://media.rakuten-sec.net/articles/-/40072. 外国債券は、国内債券と比べて期待リタ…

NISAつみたて投資枠が使われてしまってる

やられた。 注文日時:2023年12月23日 約定日:2023年12月28日 受渡日:2024年1月9日受渡日が2024日なんでNISAつみたて投資枠が使われてしまったらしい。 たぶん積立設定のボーナス設定が無効になるんで1月に枠を使い切ることができない。 1月に特定口座から…

楽天新NISA積み立て設定

自分が注文(15:00まで)->翌営業日が約定日 自分が注文(金15::00以降や土日祝)->翌営業日月曜15:00注文扱い->翌営業日火曜が約定日積立設定をすればその日に注文が行われる。 なので積み立て注文の約定日と同じになるよう個別の解約、注文をしたければ積…

新NISA移し替えタイミング

新NISAに移行する人の行動を考えると まず特定口座の投信を解約する→みんなが売るので安くなる その後新NISAを使い始めるため投信を買う→みんなが買うので高くなる その逆を行くとするとまず投信を購入、その後売却?タイミングはいつだろう? みんなが解約…

シミュレーションソースコード

import numpy as np import math import statistics import collections # --------------------------------------------- def monte_carlo(years, num_tries, weight, rnd): result = collections.defaultdict(list) # {year:[interest]} rc = 0 for i in …

元本割れのシミュ

昨日のシミュ結果で年数と共に元本割れリスクが減ってるのを見て、以前元本割れリスクが年数と共に増加している結果と矛盾しているなと思い再計算。 リターン3%-リスク20% リターン5%-リスク20% 個人向け国債変動10年:世界株1000万:貯金 = 3:1:1 条件によ…

モンテカルロシミュレーション再び

JPモルガンの2023 Long-Term Capital Market Assumptionsからリスク、リターン、相関係数を拾って日本国債:世界株1000万:貯金 = 3:1:1でシミュした結果 year chuuou 20 1.3452681334166472 0.0 0.0 0.057 0.6080893692509258 1.5222764088731622 平均利率1…

国債いろいろ調べる

まだあまり理解してないけどまとめ。 国債の「表面利率」「利率」「クーポンレート」「利回り」はどう違うのですか : 財務省 表面利率: 利付債で半年毎に支払われる利子の大きさ。利率、クーポンレートともいう。 利回り: つぎの2つを合わせたもの 1) 表面…

続)国債利回りとか為替とか株価とか景気とかいろいろな関係

国債利回りとか為替とか株価とか景気とかいろいろな関係 - chottoshitahanashi’s diary がごちゃちゃしてたので書き直し。

投信を買い増すべきか

課税口座の投資信託を新NISAに移行すべきか - chottoshitahanashi’s diaryの続き。 先月の段階で投信には評価額/全資産=23.6%つぎ込んでる(全資産=投信評価額+現預金+国債)。 投信が順調なので買い増ししたい気分になるがリスクのある投信には20%を当てる…

老齢年金の繰り下げ

単利だけど月0.7%=年8.4%。10年遅らせるとして複利換算だと6.3%。悪くないけどこれは受け取れないで死んじゃう人が多いからってことなんだろうな。さみしい。 年金定期便にはこの計算結果で繰り下げた時の額が書いてあるけど年金ネットで試算した時の額はこ…

課税口座の投資信託を新NISAに移行すべきか

今元本割れしていないのでその場合のみ考える。将来もし今より評価額が下がるならその時に売って新NISAに移行した方が良い。そうでなければ今すぐ移行いた方がよい。要するに評価額が最低の時に売って新NISAに移行するのが良い。じゃあすぐに移行するのが得…

国債利回りとか為替とか株価とか景気とかいろいろな関係

適当なんで間違いあると思う。 追記:こちらに整理 続)国債利回りとか為替とか株価とか景気とかいろいろな関係 - chottoshitahanashi’s diary

ガン保険

とある保険サイトで調べると84歳以上生きていたら終身支払いを選択しない方が得するっぽい。 75歳で逆転なら考えるけど84歳なら終身でちょっとずつ払い続けるのがいいかな。

予測

いろいろ見てると2023年は金利上昇、円高になるとの見方が多いので原理的には今のうちに投信を円に替えておくと得をする、はずだがいろいろ考えて外貨を円に大量に変えた後超円安になった過去があるので日銀総裁が交代して方向性が定まるまではせいぜい追加…

定期預金

金利が低くても普通預金に置いとくよりはましなのでとりあえず定期預金に入れとこうと思う。利息ほとんどないから解約してもそれほどダメージないし。ちまちま電気代とか考えてるのと同じくらいの節約効果があるのに気づいてしまった。以下自分まとめ、1000…

食品値上げ

ライフプランをアップデートしないと。 食品、5月以降も値上げラッシュ 原材料費や輸送費響く: 日本経済新聞 言っても仕方ないけど外貨を円に替えるの半年待っていれば余分に車が買えた。 投信は株安と円安が相殺されてトントン+α。 外貨貯蓄はシャープレシ…

コード

ものすごく適当。 import numpy as np import math import statistics import collections # --------------------------------------------- def monte_carlo(years, num_tries, weight, rnd): result = collections.defaultdict(list) # {year:[interest]}…

投資分散(2)

相関係数を考慮したシミュレーションをしてみた。 左の図は世界株式100%。 中央は世界株式50%, 日本国債50%。 右は世界株式70%, 貯蓄(リスクリターン共に0)30% の条件。貯蓄以外のリスクとリターン、それに相関係数はこちらを参照した。2022 Long-Term Cap…

投資分散

こちらのブログを見て投資分散させてみた。 高いリスクこそが破壊的な結果をもたらすのではないか - 投資信託のブログ|ファンドの海 左が先進国株式100%, 右がブログでやってるように日本債券,日本株式,先進国債券,先進国株式,新興国株式に等分分配。中央…

モンテカルロシミュレーション

ん、いかん。大きな計算間違いをしていたっぽい。20年後に元本割れする確率が45%もある。見直さねば。利息3%, リスク20%でモンテカルロシミュレーションした結果。 https://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/u201806_1.pdfの数値を使って20年運用シミュ。 …

楽天証券経由の無料送金まとめ

楽天証券を経由すると 楽天銀行、郵貯銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行 → 楽天銀行、出金先金融機関に登録した銀行の送金が無料になる。出金先金融機関を新生銀行に指定し、100万以上預けていると 無制限:楽天銀行、郵貯銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行 → 楽天…

円安

お、円が下がってきた。 ゼロ金利下では外貨で持ってるのはシャープレシオ0(リターン0、リスクは為替変動分あり)で超効率の悪い金の持ち方だと分かってしまったのでこのチャンスに外貨なくして株に変えてしまおう。

思ったけど

ちんたらやってたら時間どんどん過ぎて行くなと。 勿体ないんでやれることはさっさとやって行こう。

チキン

ここ1か月程調べていたおかげで何をすればいいのかはわかった。 後はやるだけだが、今まで投資らしい投資をしたことがなかったんで臆病になってる。 勇気が必要。はやく終わらせてまた生活を楽しみたい。 https://am.jpmorgan.com/content/dam/jpm-am-aem/a…

ライフプラン(まとめ)

東京、車なし:83歳で破産(生存確率51%) 東京、車購入:81歳で破産(生存確率58%) 地方、車なし:98歳で破産(生存確率3%) 地方、車購入:95歳で破産(生存確率8%) 地方、車購入、月余暇費用6万:85歳で破産(生存確率43%) 地方、車購入、月余暇費用6…

為替リスク

sp500が1年後にx倍、為替が一年後y倍になっているとすると円に戻した時トータルでr=xy倍になる。r, x, yが確率変数なのでR=XYと書く。Xの平均と標準偏差をmx,sx, Yの平均と標準偏差をmy=1,syとするとトータルの平均はmr=mx*my、分散は積の分散なのでsr^2=(sx…

ライフプラン

現在の家賃12万程度で計算すると90歳で貯蓄が0になる 家賃を6万にすると93歳でも3000万程残る。この3000万を車や旅行に振り分けたり病気になった時の費用に割り当てる。 生活費は増減するから再計算しないといけないけど地方移住は絶対だな。 グラフ見て恐怖…