chottoshitahanashi’s diary

基本的に間違ったことばかり書いてるブログ。検索ひっかかるな

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スイッチング

センサーのスイッチングいろいろ調べてたけどラズパイon/offしてる人がいた。 raspberry pi 4B用 電源スケジューラボードの作成 その1 | 東京お気楽カメラ パワーMOSFET使うのか。なるほどこうやってMOSFET使うんだな。サーボモーターとセンサーの駆動に必要…

ブレッドボード用ICSPヘッダ

探したけどないから作るか。祝初ユニバーサル基板工作。

アナログ回路設計の本を3冊ほど買ってみた。 本屋に行けないのでいろいろ見比べて選べないのがつらい所。

watchdog timer

これ試してみた。 試行錯誤な日々: AVRマイコンのArduinoでウォッチドッグタイマーを使う そのまま使えるかもしれんね。 UNOでは効くけどTiny85では効かない、何が違うんかな。まゆっくり調べる。 これはTiny85で動いた。 ATtiny ウォッチドッグタイマ割込み…

Tiny85

Arduino IDEでATtiny85に書き込む 今のAdditional Boards Manager内容 http://drazzy.com/package_drazzy.com_index.json,https://kimio-kosaka.github.io/bitDuino13/package_bitDuino13_index.json,https://mcudude.github.io/MicroCore/package_MCUdude_M…

やることやったこと定期

今週末までに全部はきついか。平日にちょこちょこやっていこう[まだ] UNO ウォッチドッグを試す(済) パワーダウンとウォッチドッグ復帰を試す パワーダウン時のGPIO出力調べる センサ読み込み、モーター制御の一連の流れを試す 85 Arduino IDEで動かせるよ…

CO2手順

パワーダウン (5分経過) ウォッチドッグタイマにより起動 1分待機 CO2センサからデータ読み取り CO2センサから出力されるPWM読み取り(LOW->HIGHになるまで1ms置き約1000回) PWM計算 サーボPWM出力、サーボが安定するまで(20ms?) パワーダウン・・・繰…

microcore studio

Arduinoから移植できるのか。パス通すとか自分でできるかなとは思ってたけど用意してくれてた。 と思ったら怒られた。arduino.exeなんてものは存在しないからIDE 1.0限定かな 自分でヘッダファイルとかオブジェクトファイルとかを追加しようと思ったけどなん…

ATTiny85

13Aがちょっと貧弱なんで一緒に買ってた85を試してみる。avrdudeはArduinoに入ってるものじゃ認識しなかったんで別途ダウンロード。プログラム書き込むことはできたがレジスタが全然違うので動かず。動いたらラッキーくらいに思ってたんで仕方なし。Arduino …

サーボモーター

今回買ったTowerProのサーボモーターSG90はducy cycle 0.5~2.4ms。普通の時計の秒針が360度を60分割してるから6度刻みくらいで十分として、30分割=0.063ms。今は1ms毎にCTC割り込みかけてるから13倍くらいにしないといけない。クロック数上げて割り込み継続…

頭痛

薬飲んだからそこまで酷くはないけど調子がいまいち。 始めようと思ったけど細かいことすると痛くなるんで今日は無理。 追記: 頭痛治まった。 いろいろ試したけど(CO2もその一環)結局一番効くのは運動と規則正しい生活のような気がするな。

CO2

CO2モジュールの消費電流が平均40mAというのを知ってからあまり消費電力気にしなくなってたけど、サーボモーター動かした後はモーターもCO2センサも電源切ってAVRもスリープしちゃえばいいのか。5分に一回起動させセンサを立ち上げ、1分程休んで計測、モー…

やってもーた

水晶つけずにATMega328PのFUSE書き換えてもーた。 最初の一回は内部発振で通信できるけどFUSE書き換えると水晶なしではうごかなくなる。 ATTiny13Aの時みたいにUSBaspでFUSEテスト読み込みした時には読めたのにArduino IDEでブートローダー書き込みに失敗し…

やることやったこと定期

[まだ] サーボモーターの使い方調査 サーボモーターをUnoで動かす 電源供給停止方法調査 13Aでパワーダウンとウォッチドッグ復帰を試す 消費電流測定 CO2 センサ読み込み、モーター制御タイミング取得決定(PMW?、割り込み/dalay?、分周) 最終形態の確定(…

デジタルはなんとかなりそうな気がするが・・・

高周波とかややこしいのはともかくマイコンと論理回路、昇圧降圧、バッファ、そのあたりのものならなんとかなりそうな気がするがアナログ回路は何をやったらいいのかまるでわからない。たぶん理論を勉強しても回路設計はできるようにはならなくて、わからな…

できた

www.youtube.com // #include<avr/io.h> // #include<avr/wdt.h> // #include <avr/interrupt.h> #include <avr/sleep.h> #ifdef ARDUINO_AVR_UNO #define PWM_PIN A0 #define LED_PIN1 3 // 1, 2 for Serial #define LED_PIN2 4 #define LED_PIN3 5 #define LED_PIN4 6 #else #define PWM_PIN 4 #define LED_PIN</avr/sleep.h></avr/interrupt.h></avr/wdt.h></avr/io.h>…

ATTiny13Aでどうしてもメモリオーバーになってしまう(とIOアクセスマクロ&FUSEビット参考リンク)

と思ったら Arduino IDE wont compile a simple Attiny13 program - #4 by lfreddi - Installation & Troubleshooting - Arduino Forum A tiny13 doesn’t have enough memory to do floating point.floatが原因だったのか。intに直したらメモリ節約できた。 …

ATTiny13Aのプログラム書き込みとかFUSEとか

今気づいたけどMicroCoreのプログラム書き込みhfuseとlfuseも書き換えてる。 avrdude -CC:... -v -V -pattiny13 -cusbasp -Pusb -Uhfuse:w:0xfb:m -Ulfuse:w:0b00111010:m -Uflash:w:.../Lchika.ino.hex:i"これは嬉しくないなあ。hfuseは0xFF, hfuseは0x6Aが…

Arduinoメインループ

C:\Users\chottoshita\AppData\Local\Arduino15\packages\MicroCore\hardware\avr\2.2.0\cores\main.cppにあった。まあ予想通り。 int main() { init(); // Call init routine (wiring.c) setup(); // Call user provided setup() while(1) // Continuously …

ATTiny13AのRESETピン

avr - How to use ATTiny PB5 RESET pin as GPIO - Electrical Engineering Stack Exchange いろいろ示唆に富んだ質問と回答。 #define F_CPUについて。attiny - Why is #define F_CPU have no effect on AVR code _delay_ms_() function? - Stack Overflow …

ATTiny13Aで遊ぶ

最初から書き込むのはちょっと怖いのでFUSEビットの読み込み、これでいけた。 > avrdude -C "C:\path\to\avrdude.conf" -c usbasp -p t13 -U lfuse:r:-:i -B 20 ...長いメッセージ avrdude: safemode: Fuses OK (E:FF, H:FF, L:6A)どこで見たか忘れたけど-B2…

ちっちゃいの来た!

今日はファーム書き込み祭りだ!(興奮)

ピン不足

ATTiny13Aではピンが不足してることに気づいてしまった。 LEDとブザーの出力を兼用すればいいかとなんとなく考えてたけど、直流だとブザーが鳴らない。LEDにPWM信号出してもいいか。100均の謎ブザーの特性が超謎だったんで現物届くまで設計できない。

LED抵抗覚え書き

5V時緑1.0k 橙2.8k 赤2.8k 青6.4k 黄2.8k 白16.5k緑はこれでもかなり暗い。赤と橙は警告用途なんでちょっと明るめにした。白はこれでもかなり明るい

ATTiny13Aの割り込みレジスタ

追記:いろいろ間違ってるので動くコードをこちらへアップ。 考え中。 1ミリ秒ごとにCTC割り込みかけたい。 クロックはデフォルトの1.2MHzとして、64分周しカウンタ188-1でリセットするとすると 1/(1.2*10e6)*64*188=0.001003 情報過多なソースコード(まだ…

CO2コード改良

ATTiny13Aにはタイマーが一つしかなくてのでLED blinkのために調整するとdelay()が影響を受けて計算が面倒/コードが煩雑になるのでdelay()をなくした。Arduino UNOとATTiny13Aでコードを共通化させた。スリープ機能を使った・・と思う。スリープとATTiny13A…

やることやったこと定期

[まだ] ATTiny(AVR)の割り込みについてちゃんと調べる -- これとスリープはコピペ癖直すためにデータシートから調べる ATTiny(AVR)のスリープについてちゃんと調べる ATTinyとブレッドボードでLチカ ATTinyとブレッドボードでCO2 ユニバーサル基板に移植…

ATTinyコンパイル

書き込みがいろいろ大変っぽいな。 Arduinoで、小っちゃいIC(ATTiny)を使う方法 - Qiita Arduino IDEでATtiny13Aに書き込む コンパイルできたらavrdudeコマンド直接実行した方がはやそう。コンパイルはボードがなくてもできるから始めちゃおう。 ATTiny13…

近況

結局 goot ST-93買った。ボールジョイントはちょっとしょぼいがレンズはいい。さんざん調べたけど値段を考えるといい買い物だと思う。 秋月にいろいろ注文、前回なぜかATMega/ATTinyを買い忘れてたので届くまでテストできない。ATTinyがかわいいんで先にプロ…

USBASP(USBasp 2個を使ったやり方)を試す

USBASPが正しく動いてるか調べるためにUSBaspのUSBasp のファームウェアを更新する (USBasp 2個を使ったやり方)を試してみた。無事終了。少なくともAtMega8は書き込めるということだな。一応ログ C:\USBASP>firmupdate_by_uspasp.cmd avrdude.exe: AVR devic…